新着情報
2025.1.14
藤岡建築研究室では設計業務経験者のスタッフを募集しております。
ご希望の方はポートフォリオ及び履歴書をお送り下さい。
書類選考の上、当方から連絡し面接を行います。
なお、ポートフォリオ及び履歴書は基本的に返却致しません。
【ポートフォリオ送付先及び連絡先】
○○ 住 所 :〒630-8306 奈良県奈良市紀寺町687−9
○○電話番号:0742−27−0031
○○ メ ー ル :fujioka-@kcn.ne.jp
2025.1.6
2024.9.18
9月17日の読売新聞(奈良版)にて、なら・町家研究会 第32回パネル展「町家の再生と活用とその実際」をご紹介いただきました。
9月27日まで開催されますので、皆様是非足をお運びください。
2024.9.13
毎年、奈良市美術館で行われている奈良市美術家展に今年も藤岡龍介が出展します。
どうぞお近くへ来られた際には是非お寄り下さい。
尚、9月22日には午後から在館し説明を行います。
————————————————————————————
「第43回 奈良市美術家展」
期 間:2024年9月18日(水)〜10月6日(日)
時 間:午前10時〜午後17時30分(入館は17時まで)
aaaaaaa※9月24日(火),9月30(月)は休館
会 場:奈良市美術館(ミ・ナーラ5階)
入場無料
出展部門:日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真、建築
主 催:奈良市
奈良市美術館(一般社団法人 奈良市総合財団)
aaaaaaaa
共 催:奈良市美術家協会
2024.9.10
ならまち格子の家で9月8日から9月27日まで、なら・町家研究会 パネル展 を行っています。
今年は2回目のパネル展でテーマは「町家の再生と活用とその実際」で藤岡龍介は4軒の事例を出展しています。
9月21日には、ならまち格子の家の2階で町家講座を行います。
ご興味のある方は是非お申し込み下さい。
————————————————————————————
なら・町家研究会 第32回パネル展2024
ならまち 今確かな時を見る
「町家の再生と活用とその実際」〜豊かに暮らす秘訣〜
日 時:令和6年9月8日(日)〜9月27日(金)
場 所:ならまち格子の家(奈良市元興寺町44)
休 館 日:9日(月),17日(火),24日(火)
主 催:なら・町家研究会
aaaaaaaaa奈良町にぎわいの家管理共同体
2024.8.21
2024.8.20
2024.7.30
令和6年度大阪府ヘリテージマネージャー育成講座に今年も藤岡が登壇します。
ご興味のある方は講座をお受け下さい。
藤岡は下記のような題でお話し致します。
「歴史的建造物の保存再生プロセスと考え方」
・調査・再生方針と基本計画の決定・当初設計伝統技術と現代技術の共存
・再生事例:奥野家住宅主屋・米蔵・西蔵 及び 奥野家住宅の活用の説明
・その他の事例の紹介
※詳しい講座内容やお申し込み方法は大阪府建築士会ホームページをご覧ください。
2024.3.1
2024.1.16